2018年9月22日土曜日

X1 第2節 第3試合

 

 何を書こうかなぁ~、エレコムは名古屋に対して強かった。と云う事ですな。エレコムの試合事態は前半で終わっていた、前節でのパナソニック戦で3Qまでリードしていたが4Qに逆転負けを喫した鬱憤を晴らすような試合展開だった。しかし、その中で10点を奪った名古屋は健闘したと言えよう。


 後半のエレコムは2本目軍団の登場のようだ、最近出番を外国人に奪われているQB#木下#11糟谷のの出番である。派手さは無いがおやじは好きな展開の攻撃だ、一方名古屋は1本目を目指す選手達の気を抜かないプレーに手こずっている。名古屋QB#6伊藤の孤軍奮闘も空しく試合は終わってしまった。
 おやじは最終バスの時間を気にしていたがそれも空しく時間が過ぎ去った。
 エレコムは次節のアサヒ飲料戦に向け準備は万端となっただろう、名古屋はサイドワインダーズを地元に迎えての試合、このままでは終われないだろう。

※試合結果の詳細は協会HPで御確認下さい。



















X1 第2節 第2試合

 前半戦の最大の山場が2節で訪れた。全勝で関東戦を迎えたいパナソニクとアサヒ飲料。

 結果はTD1本の金さでパナソニックが逃げ勝った。パナソニックは幾度となくアサヒ飲料のゴール前まで攻め込むのだがTDを取る事が出来ずその度にFGを試みるが今日に限り精度が悪く得点を重ねる事が出来ない。アサヒ飲料は手堅いディフェンスでパナソニックを食い止めた。パナソニックのミスでTDを奪うが2ポイントを試みるが失敗。
 後半になっても膠着状況が続くが、4Qアサヒ飲料が再びTDを奪うが2ポイントに失敗、しかしその時点ではアサヒ飲料が逆転する。しかし、その直後パナソニックのオフェンス陣に火が着いたのか、アサヒ飲料の気の緩みが出たのか判らないが、パナソニックのQB#5アンダーソンのパスが火を噴き、RB#33横田の怒涛の走りでTDを奪い、2ポイントも決める。


 その後残り6分30秒は御互い死力を尽くした攻防が繰り広げられたがお互い決めてを欠きそのまま試合終了となる。目立つのはパナソニックのミスと反則の多さだ、近年に無い位それでリズムを悪くしている感じがする、この事は春にも感じた事だ。アサヒ飲料はQB#10ニズナックがチームに馴染めばまだまだ強くなるだろう。
 次節はパナソニックがアズワンと戦う、如何にチームのバランスを取り戻す事が出来るかがその先の試合の鍵となるだろう。アサヒ飲料は次節エレコムとの戦いだ、御互いパナソニックに敗れた同士、これを制したものが次のステージへの近道となる。
 実に面白い試合が続くものだ、緊張と緩和の対戦カードだ。尚、写真と内容は全く違います、2節はRBのカットと思っています。

※試合の詳しい内容は協会HPを御覧ください。

X1 第2節 第1試合


 アズワンブラックイーグルスと昨年X1に昇格したサイドワインダーズとの戦い。試合開始すぐにサイドワインダーズのビックリターンで始まったが、結局FGを奪い、X!での初めての得点を挙げるがそこから先はアズワンが試合の主導権を握る。



 試合全体の流れだけをみているとサイドワインダーズとアズワンは得点差通りの差が有るようには思えなかった、ただ、サイドワインダーズはX1と云う舞台に未だ慣れていないようだ。そしてまだ、プレースタイルがX2のような勝負感なのだろう、インセプ、ハンブル、ミスの後にアズワンに得点を許している、此れからも試合は続く、早く修正しなければ勝ち目は無いだろう。アズワンは前節に名古屋に惜敗している、この試合でチームの立て直しと次節のパナソニック線に向けての勢いを得ただろう。
 アズワンもこの順位の定席と甘んずる事無く上位の3チームの一角を食って欲しいものだ。次節は、サイドワインダーズは名古屋遠征、アズワンは王者パナソニックとの戦いとなるが今の状況では厳しいかも知れない。

※試合の詳細は、協会HPの試合レポートで確認して下さい。

2018年9月20日木曜日

X-3B 第1節 

 福岡で発生した台風が吹き荒れた昨年の3部の煽りを受けて降格と云う憂き目をみたJ-Starsがスポンサーもユニホームも新たに再スタートを切る。一方、富田林警察の不祥事で不参加となったシールズは誠に気の毒だ、Bグループは5チームで戦う事になるだろう。

 第一試合は、スポンサーも新たにエコリングになった元ゼロックスと和光との戦いだ。
エコリングの不幸は昨年の入れ替え戦の相手がオーパーツ福岡だった事だろう、入替戦に負け3部降格となった、しかし新しいスポンサーに恵まれた。試合自体は一方的なエコリングの勝利で終わった、ある程度2部の力持っているので結果は判っていたのだが、エコリングQB#8杉谷君がスターターだった。しかし、後半には若いQBの試金石となった。
 3部の試合で64点差が付いた試合の記憶が無い、チーム力と人数の差が有るの一方的な試合は予想されたが、試合後「なんでそこまで?」と聞くと「練習ですわ!」らしい、この言葉は余りにも不謹慎では無いのか、試合をしているのだ、この点差で2Q4Qの終盤でタイムアウトまで取って得点を取りに行く、それがチーム方針とすれば仕方無い、昨年のオーパーツ福岡の戦いを思い出す。しかし、試合には相手が居て観客が居るそこまでしなければ自分達を表現出来ないのだろうか?試合は試合、練習は練習で割り切って欲しい、仕方無しに得点が入ってしまう場合が有るが、タイムアウトまで取る必要は無いとおやじは思う。


 第二試合は、広島UCSホークスと三重ファイァーバードとの戦いだ。おやじは知っている、広島は20人を超えると強い、今日は20人を超えていそうだ。三重は今年初めての大阪お目見え。両方のチームが関西圏外の試合は少し観戦者が少ないので静かだ。
 典型的な3部の試合進行としか表現できない、試合目の練習は誠に見事でが本日久し振りに合わせています状態。それは社会人だからだし3部だから仕方無い。3Q広島の一撃で試合は決まった、2ポイントも成功させる。次節、この2ポイントの謎が明かされる!
 試合自体は面白く、第一試合の不快を一蹴してくれた。今年の三重は何処か違う。

 第三試合は大人の事情で中止となりました。
















2018年9月15日土曜日

X1 第1節 第3試合

 いきなり、アップセットが起きた。長年X1で5位に甘んじている名古屋サイクロンズが古豪アズワンを下した。名古屋にしてみれば目の上のアズワンを倒す事が一番の課題だったろう、アズワンにしてみれば名古屋には負けないだろう、と云う気の緩みが何処かに有ったのでは無いのか。


 気合いの違いは試合前からの練習にも少し感じた。試合開始名古屋がアズワンのパントをブロックして、それを拾った名古屋がTDを上げる、試合開始1分40秒の出来事だった。この日の名古屋QB#6一宇は調子が良さそうだ、次々にパスを決めさらにTDを前半終了前に決めた。


 後半に入り、名古屋がFGを決め16点差にする、流石にアズワンも「あれ?何か違うで!」と気付いたのだろう、しかし時既に遅しの感が有り名古屋が初戦を捥ぎ取った。
 第4節で再戦にはアズワンは気を抜き事無く準備して欲しい、一方名古屋は次勝がこの勝利を生かすのだから頑張って欲しい。
 次節はアズワンはサイドワインダーズとの対戦、少し立て直して欲しい、一方名古屋はエレコムと対戦するのだが、勝ちは無いので胸を借りるつもりで悔いなくプレーして欲しいし怪我の無いように無理なプレーは避けて欲しい。

 と云う事で第1節は終わった、感じた事はエレコムとアサヒ飲料が強くなっている事だ、パナソニックはミスや販促が多く「王者」らしさが薄れた。名古屋がアズワンを下さ板事は1節では一番の出来事かも・・・第2節は何といっても、パナソニックとアサヒ飲料との試合、後の2試合は其れなりの結果は判っている。

X1 第1節 第2試合

  アサヒ飲料にとっては初戦が肩慣らしに始まるのは都合良いだろう。しかし、サイドワインダーズにとってはX1昇格初戦から試練となる、明日無事に会社に行けるかどうかの不安の中で試合に臨む。


 結果はサイドワインダーズの完封負け、アサヒ飲料としては得点には拘らず完封する事で結果良しなのだろう。勝負に行方は対戦する前から判っているので、アサヒ飲料は今年の選手を仕上がりを見る事と次節のパナソニック線に向けての準備なのだろう。
 昨年の入れ替え戦でホークアイから勝利し昇格したサイドワインダーズは初戦からX1の強烈な洗礼で迎えられた。


 アサヒ飲料QB#10ニズネックは昨年から安定したプレーでチームに溶け込んでいる。一方サイドワインダーズのQB#4前田は国産QBである、X2では通用していたパスが通らない、X1でのラインの強さ、カーバーの速さなど力の差は大きい。QBサックされる確率が高かったのはラインの力と速さの差なのだろう。
 4Qを御互い無得点で終わらせた事はアサヒ飲料の優しさ以外に何も無い、これが暗黙の了解と云う事だ。
 サイドワインダーズは多分全員月曜日には会社に行けた事だろう、これが社会人。
 試合内容の詳細は協会HPで御確認下さい。

Xリーグ開幕(でも、もう3週間)

 早いもので、先月の25日にXリーグが始まり、早第3節を迎えようとしている。開幕戦は行き成り西日本の頂上決戦から始まった。


 パナソニックは後半逆転で辛くも勝利した。パナソニクQB#5アンダーソン、エレコム新外国人QB#19ソコールとの外国人QB対決が見ものだったが、軍配はパナソニックのアンダーソンに上がった。しかし、開幕戦とは言えアンダーソンは少し精彩を欠いた感じがした。


 しかし、そこはパナソニクでRB陣の活躍とDL陣の堅い守りで勝利を得た。でも、この辺りで苦戦していたら関東の強豪には勝つ事は出来ない、一方エレコムは確実に力がアップしている事も間違い無い。第3節位に対戦していたら結果は変わっていただろう。新外国人QBとの歯車が合えばかなり面白いのではないだろうか。
 試合内容の詳細は協会HPで楽しんで下さい。